2016年09月23日

伝統芸能の奉納

9月22日(祝) 秋分の日に東川登町内 2ヶ所で伝統芸能の奉納が行われましたsun

朝から天気を心配していましたが、お天気にも恵まれましたshine

宇土手区の奉納が正一位神社で行われましたhappy01

小中学生男子による「荒踊りですsign01
男子は華やかな衣装で、とても凛々しい姿が印象的ですsweat01

さすが中学3年生、すばらしい踊りでしたscissors

小学1年生から中学3年生女子による「綾踊り」
今年は女子の人数が少なかったので、保護者の方も応援で入られていましたheart04
とてもしなやかな踊りで素敵でしたhappy01

そして、なんと保育園生も参加され、とてもかわいい姿にくぎづけでしたdash

袴野区の奉納は「貴船神社」で行われましたshine
とても勇ましく、かっこよく踊れていましたnote

練習も8月くらいからはじめられ、成果が発揮されたと思いますsweat01


どちらの地区も見学者、カメラマンもたくさん来て大変盛りあがりました。

これからも伝統を受け継いでいってくださいshine
宇土手地区・袴野地区の皆さん、お疲れ様でしたnote



  


Posted by 東川登公民館  at 11:50Comments(0)