2015年11月27日
タブレット講座開催
11月もあと少し・・・ここ数日で寒くなりましたね
11月25日(水)~27日(金)の3日間 公民館講座として『タブレット講座』を開催しました
先生はひだまりOKKO堂の矢野億子さん
使い方がわからないけど触ってみたい。。。
もらったけど使い方がわからない。。。。などなど
タブレットに興味を持った方々が参加して下さいました

1日目は電源を入れて文字を打ったりするところからはじめました

2日目はカメラ機能を使って撮影など


3日目は復習

最後は撮影した写真を印刷ました。

「あっという間に終わったー」「楽しかった」と言う感想を言っていただきました
これを機会にタブレットを使ってくださいね
今後も公民館でいろいろな講座を行いたいと思います。
「こんなのをしてほしい」「これが習いたい」などありましたら連絡ください。
参加いただいたみなさん、お疲れ様でした


11月25日(水)~27日(金)の3日間 公民館講座として『タブレット講座』を開催しました

先生はひだまりOKKO堂の矢野億子さん
使い方がわからないけど触ってみたい。。。
もらったけど使い方がわからない。。。。などなど
タブレットに興味を持った方々が参加して下さいました


1日目は電源を入れて文字を打ったりするところからはじめました


2日目はカメラ機能を使って撮影など


3日目は復習


最後は撮影した写真を印刷ました。

「あっという間に終わったー」「楽しかった」と言う感想を言っていただきました


今後も公民館でいろいろな講座を行いたいと思います。
「こんなのをしてほしい」「これが習いたい」などありましたら連絡ください。
参加いただいたみなさん、お疲れ様でした


2015年11月19日
『介護予防食』講習会
食生活改善推進協議会(食改)では、11月11日・18日の2日間で『介護予防食』の料理講習会を開催されました
地域の方も参加され、自宅の味噌汁の塩分測定や食事についてのお話などを聞いたあと料理講習会がありました。
1回目

2回目

どちらも野菜を中心にした料理でした。とっても美味しかったです。
食事は塩分を控えめにしてたくさん野菜を取り、しっかり噛むことが大切ですね
素材の味を大事にして食べることを楽しんで生活していきましょう
ごちそうさまでした

地域の方も参加され、自宅の味噌汁の塩分測定や食事についてのお話などを聞いたあと料理講習会がありました。
1回目

2回目

どちらも野菜を中心にした料理でした。とっても美味しかったです。
食事は塩分を控えめにしてたくさん野菜を取り、しっかり噛むことが大切ですね

素材の味を大事にして食べることを楽しんで生活していきましょう

ごちそうさまでした

2015年11月10日
地区対抗球技大会
11月8日(日) 『地区対抗球技大会』が開催されました
前日からの雨
で屋外競技(ソフトボール・グラウンドゴルフ)が中止となりましたが、体育館でミニバレーボール競技が行われました
A・Bパートに分かれ、3チームづつで予選を行いました。毎回白熱した試合が繰り広げられました
【北永野】

【南永野】

【内田1】

【内田2】

【袴野】

【宇土手】

決勝は袴野VS宇土手 3位決定戦は 内田1VS内田2
決勝戦は3セットまでもつれ込む接戦で
僅差で袴野区が優勝しました

結果は次の通りです。
優 勝:袴 野
準優勝:宇土手
3 位:内田1
袴野区の選手のみなさん、おめでとうございます

前週の練習から当日まで選手の皆さまお疲れ様でした。
またたくさんの町民のみなさまが応援に来ていただき、大会も盛り上がりました。ありがとうございました。
早朝より会場準備をしていただいたバレーボール部のみなさま、ありがとうございました。
来年こそは。。。全競技が出来ますよう

前日からの雨


A・Bパートに分かれ、3チームづつで予選を行いました。毎回白熱した試合が繰り広げられました

【北永野】

【南永野】

【内田1】

【内田2】

【袴野】

【宇土手】

決勝は袴野VS宇土手 3位決定戦は 内田1VS内田2
決勝戦は3セットまでもつれ込む接戦で



結果は次の通りです。
優 勝:袴 野
準優勝:宇土手
3 位:内田1
袴野区の選手のみなさん、おめでとうございます


前週の練習から当日まで選手の皆さまお疲れ様でした。
またたくさんの町民のみなさまが応援に来ていただき、大会も盛り上がりました。ありがとうございました。
早朝より会場準備をしていただいたバレーボール部のみなさま、ありがとうございました。
来年こそは。。。全競技が出来ますよう
