2017年08月29日

男の料理教室

8月27日(日)に東川登町のおやじの会

beer『男の料理教室』restaurantが実施されましたshine

flowerメニューは

 ・ 握り寿司

 ・ 吸い物

 ・ エビマヨ などeye



今日は、いつもと違い華やかですscissors



また、今回はドイツから2名cloverの参加者があり
国際色豊かな会のなりましたsign03


皆さん腕を振るって、豪華な料理restaurantが並びましたeye

皆さん大変beer楽しい時間をすごされましたhappy02



 

ぜひ、家庭の方でも腕をふるってほしですねhappy01


  


Posted by 東川登公民館  at 15:25Comments(0)

2017年08月17日

スポーツ吹矢体験教室 最終日

今日は、『スポーツ吹矢体験教室』の最終日ですshine

前回までの4回、皆さん真剣に、楽しく体験されていましたhappy01

最終日の今日は、競技大会ですscissors


とてもかっこいいですねsign03
基本動作をきちんと守って、6M前から的を狙いますdash


先生が点数を確認されますscissors
合計が一番多い方が優勝ですcrown

≪個人戦≫ 優勝 中尾さん
       2位 志田さん
       3位 原田さん 



≪ラッキー7勝ち残り戦≫  優勝  中尾さん
             2位  志田さん


   お二人とも、ダブル受賞ですimpact
    おめでとうございますheart04

参加された皆さんに、終了証書と記念品を渡されていましたeye


今回は、特別参加された子供さん、ドイツに方も一緒に記念撮影ですhappy01


flower毎回楽しみに来られていて、今回で教室は終了ですが、今後も

健康増進のために、公民館で月1回練習をされることになりましたsign03

今回、ご指導してくださった平野先生、
関係者の方、本当にありがとうございました
happy01





  


Posted by 東川登公民館  at 15:56Comments(0)

2017年08月07日

キッズルーム『そうめん流し』

8月5日(土)にキッズルームが行われましたscissors

今回は、夏の風物詩「そうめん流し」ですrestaurant

台風typhoonが接近する中、21名の子どもたちが参加してくれましたhappy01

連日、猛暑sunが続いていますが、子どもたちはみんな元気でしたimpact

子どもたちも茹で上がったそうめんを小分けにするなど、お手伝いを
していましたshine



そうめん流しがスタートすると、子どもたちは大はしゃぎdashで、
流れてくるそうめん
scissorsキャッチdash


お腹いっぱいになるまで、食べていましたsign03


この日は、岩永校長先生も飛び入りで参加してくださいましたhappy02


食後は、将棋やジェンカなどをして楽しみましたbomb


前日から、竹の準備をしてくださった永尾さん、ボランティアの方々
flowerありがとうございましたhappy01




  


Posted by 東川登公民館  at 11:23Comments(0)公民館

2017年08月01日

町子連球技大会

7月30日(日)に町子連球技大会が行われましたhappy01
今年は、男女混合ドッチビー大会ですsign03
当日は、早朝のコスモス定植作業後という事もあって、
皆さん少々疲れ気味のような気はしましたが
まだまだ元気が残っているようでしたdash

初めに、池田会長の挨拶ですshine


連日の猛暑日で、体育館の中も熱気ムンムンですsun


でも子供たちは、真剣に試合をしていますscissors


逃げるのも、素早くdash


さすがに中学生も負けていませんsign03


事務局から成績発表ですsweat01
熱戦が繰り広げられた結果・・・・impact

flower優勝≪内田≫でしたsign03

準優勝≪永野≫でしたsweat01


中野副会長から講評ですshine


今回も、けがもなく、無事に終了することが出来ましたdash
会場準備など暑い中sweat01町子連役員の方々、お疲れ様でしたscissors

子どもたちも楽しい夏休みsunをお過ごしくださいhappy01
  


Posted by 東川登公民館  at 15:39Comments(0)地域

2017年08月01日

『ふるさとめぐり散策会』

≪北永野区≫
6月4日(日)に『ふるさとめぐり散策会』が北永野区で開催されましたshine

当日は天候にも恵まれsun、自治公民館長の案内の元、区内に点在する
神社や石碑などをめぐりましたeye

約20名ほどの参加者があり、ふるさとの歴史を堪能されましたsweat01

八幡神社拝殿には百人一首の絵馬がありますscissors


浄泰寺前の六地蔵尊


浄泰寺


≪内田区≫
7月29日(土)に『ふるさとめぐり散策会』が内田区で開催されましたheart04

連日猛暑sunが続き、この日も36度超の中、子供から大人まで約40名の
参加者がありましたsweat01

自治公民館長と子供クラブが協働で健康増進や、ふるさとの石碑などを
知ってもらうために開催されましたsign03

今回の案内人の山口さんを先導に点在する神社や石碑などを散策しますdash


暑さ対策をしっかりして、散策会地図を片手に内田公民館を8時
にスタートしましたshine

地図の中には「60~80年前のお店配置」があり「大谷・千手寺は
東川登町の中心街だった」との説明に聞き入っていましたhappy02



東川登村役場跡を歩き、昔の風景を思い浮かべますsweat01



なかよしの丘頂上の「山の木大権現」


東川登小学校内の記念碑
子供たちも再発見したようですhappy01


東川登町内皇太神宮では、一番古い、大谷の天照皇太神宮


2時間ほど散策して、公民館に戻れば、子供クラブのカキ氷のおもてなしが
ありましたheart04
皆さんの暑さと疲れを癒してくれましたhappy02


参加された方は、わが町の歴史、史跡などを知ることができ、
ますます愛着がわき、また誇りに思うことができたと思いますhappy02

参加してくださった方、お疲れ様でしたhappy01paper
  


Posted by 東川登公民館  at 13:53Comments(0)地域