2020年09月08日

キッズルーム≪水鉄砲作り&水消火器体験≫

9月5日(土)にキッズルームを開催しましたshine

毎年6月に第1回を開催していましたが今年は新型コロナの感染予防のため

今回が第1回目になりましたdash

ボランティア東川登 会長さんの挨拶ですshine 

今日は『水鉄砲作り&水消火器体験』21名の子ども達が参加してくれましたscissors

竹の棒にスポンジをまいて、本体を完成させますsweat01

ボランティアの方にキリで穴あけをしてもらいましたscissors

出来上がった水鉄砲に飾りつけをしましたflair


いよいよ、外へrun

的をめがけて、噴射dash

だんだん前に行って、最後には目の前で撃っていますhappy01

みんな夢中になって遊びましたsign03


最後に、『水消火器』の体験をしましたscissors



みんな上手に使うことができ、

いざという時、とっても頼もしい子ども達になりそうですhappy01


今回も、みんな仲良く活動することができましたscissors

ボランティアの皆さん
ありがとうございましたflower
  


Posted by 東川登公民館  at 15:00Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2016年09月03日

かんたんピザ作り

9月3日(土)はキッズルームが行われましたheart04

大きな台風が近づいていて、天気が心配でしたが、
雨も降らずよかったですsun

今日は「簡単ピザ作り」に18名の子ども達が参加してくれました

餃子の皮にすきな具材をのせて、フライパンで焼きますrestaurant
ピーマン、トマトもdash


とっても色どりがきれいですheart04



出来あがりましたhappy01


パンプキンスープができていますclover

みんなペロリと食べてしまいましたeye


今回もみんな仲良く活動することができましたshine

ボランティアの皆さん
有難うございましたhappy02

  


Posted by 東川登公民館  at 12:24Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2016年08月06日

キッズルーム『らくがん作り』

8月6日(土)はキッズルームがありましたheart04
今回は『らくがん作り』8名の子供たちが参加してくれましたclover
初めに、先生から説明がありましたear


力がいるので、ボランティアの方が材料を混ぜていきますsweat01

型に材料を隙間なく詰めていくのが、難しいようですdash


きれいに詰めたら、型から出しますsweat01崩れないようにup

「できた~!」真っ白い菊の形がとてもきれいに出来ていますhappy02


次にスプレーで色をつけましたnote

こんなにきれいな色のらくがんが出来上がりましたheart04

帰りに一人ずつお土産としていただきましたflower
お家の方がとても喜ばれたと思いますhappy02
らくがんを作るのは、とても珍しい事なので貴重な体験だったと思いますscissors
ご指導してくださった先生、ボランティアの方、ありがとうございましたsign03


  


Posted by 東川登公民館  at 13:07Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2015年07月30日

らくがんづくり

今日はキッズルームがおこなわれましたshine
『らくがんつくり』に挑戦ですhappy01

先生から、材料や作り方の説明がありましたnote
早速つくってみようdash
お砂糖にシロップを混ぜて、米粉と片栗粉を合わせたものを入れてこねますsweat01

手触りがきもちいいflair
次はまぜた粉を型にいれて固めますchick


結構力がいりますねpunch
何度かやったら完成ですsign03

こんなにきれいに出来ましたheart04

あんこ入りのもつくってみんなで試食タイムsmile

あま~くておいしかったlovelyごちそうさまでしたlovely

教えに来ていただいた先生・ボランティア東川登のみなさん、ありがとうございましたpapersmile


  


Posted by 東川登公民館  at 15:57Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2015年07月06日

キッズルーム・・・七夕会

7月4日(土) キッズルームがありましたhappy01
今月はもうすぐ七夕という事で・・・『七夕会』 

ボランティア東川登のみなさんと折り紙などで飾りを作ったり、

短冊に願い事flairを書いたり楽しんでいましたnote

出来あがった飾りや短冊を笹につけて完成sign03


終わったあとはボランティアのみなさんがつくってくださった七夕饅頭
(レーズン蒸しパン・高菜まんじゅう)美味しそうにほおばっていましたsmile


出来あがった七夕飾りは公民館の入口と玄関に飾っていますheart04


皆さんも見に来てくださいpapersmile


shineみんなの願いが叶いますようにshine

  


Posted by 東川登公民館  at 10:59Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2014年03月17日

☆キッズルーム☆★お別れ会★

3月15日(土)今年度最後のキッズルーム「お別れ会」がありましたanimal
6年生3名も参加してくれましたsign01


この日は子どもたちからリクエストがあった「ケーキ作りcake
4班に分かれて、思い思いに飾りつけhappy02


ケーキ作りの合間に、ボランティアの方でちらし寿司・お味噌汁を作って下さいましたshine



食事前に6年生の3名がキッズルーム最後の感想・お礼の言葉を話してくれました。


「参加できてよかった」本当いい思いでが出来た事だと思いますheart02


みんなでおいしくいただきましたhappy01ごちそうさまでした。




1年間お世話をしていただいたボランティアのみなさんsign01
ありがとうございましたclover






  


Posted by 東川登公民館  at 13:07Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2014年01月20日

★子どもスポーツ教室★ピンポンNo1

1月17日(金)に東川登公民館集会室にて、子どもスポーツ教室を開催しました。

今回は1.2.3年生対象で「ピンポン」shine


寒い中、たくさんの子ども達が参加してくれましたsign03


サーブの練習をしたりclover

ゲームをしたり、あっと言う間に汗だくsweat01になっていました。

出来なかった事が出来るようになっていくと子ども達の目も輝いていましたshine
色々なスポーツに興味を持ってくれるといいなぁと思いましたhappy01

指導して頂いたスポーツ推進委員の方、お疲れ様でした。

2月、3月にも開催します。たくさんの子ども達の参加待ってまーすpaper





  


Posted by 東川登公民館  at 10:00Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2013年02月05日

滑って…転んで…上手になりました♪

2日に公民館主催のスキー教室を開催しましたup
今年も、武雄と西川登の3町で天山スキー場へsnow
講師には、武雄市スキー連盟の方に来ていただき指導していただきましたhappy01

東川登町からは8名の参加があり、グループ分けでは経験者と初心者とわけられて練習を開始flair

経験がある5名は、体をならしてリフトで上に登り、スキーを楽しんでいましたnotesshine

初心者の3名は、おそるおそる滑り始めましたが、先生の熱心な指導により1人で滑れるようになりましたsmilescissors

子ども達には、良い体験になったようですheart04



  


Posted by 東川登公民館  at 15:11Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2013年02月04日

鬼退治☆

2月2日(土)キッズルームがありましたkinoko2

ボランティアのみなさんと一緒に切り絵で鬼をつくったりhairsalon

鬼の似顔絵をかいたりpencil

外ではみんなで豆まきもしましたsmile
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払う。また、炒った豆を自分の年より1つ多く食べるのは、体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるということですflair

楽しいキッズルームになりましたheart04




  


Posted by 東川登公民館  at 13:54Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2012年12月05日

子供達が料理!!

12月1日(土)キッズルームがありましたsmile

今回はJA女性部のみなさんと一緒にすいとん作りにチャレンジしましたrestaurant
包丁の使い方なども教えていただき、材料を真剣にきったり皮をむいたりしましたhappy01



また、ツリーの飾りつけも行い、公民館のホールでキレイに点灯していますxmas



自分達も手伝ってつくったすいとんは、とてもおいしくでき、おかわりもしていましたnote


次回のキッズルームもお楽しみに~happy02paper





  


Posted by 東川登公民館  at 13:33Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2012年06月13日

★バドミントン教室★

今年もバドミントン教室が開催されましたtennis

5月10日から毎週木曜日にあり、6月7日に5回目の教室が終了しましたhappy01

1年生から6年生までの希望者が25名参加してくれましたnotes


最初はシャトルとラケットに慣れる練習ですsmile
真剣に、楽しく出来ていますnote

5回目には対戦できるようになり、子ども達もバドミントンを楽しめましたheart04


子ども達は練習すればするほど上達して、好きなスポーツの一つになったようですclover

また来年もたくさんの参加まってますsmileshine
  


Posted by 東川登公民館  at 16:03Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2012年02月14日

☆大人気です☆

2月10日に子どもスポーツ教室が行われました(^-^)/

この日は子ども達に人気の”ピンポン”ですtennis

元気に25名の子ども達が参加してくれましたnote


卓球部の力安さんに指導していただき、上達していますshine




1年生から6年生が参加し、楽しくプレーすることが出来ましたnotes






来月の子どもスポーツ教室は3月9日(金)の予定ですclover
今年度の最後のスポーツ教室ですtulip
たくさんの参加まってますsmile  


Posted by 東川登公民館  at 14:04Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2012年02月06日

。*楽しめました*。

2月4日に天山スキー場にてスキー教室が行われ、東川登町からは3年生の3名が参加してくれましたhappy01
当日は晴天で前日までにたくさんの雪が降り、ゲレンデのコンディションは抜群snow

参加してくれた子はみんなスキー初体験sign03
さっそく着替えてゲレンデへrun

講師の先生から説明をしっかり聞いていますeyeear


緊張していたのもつかの間、一生懸命の表情にsign01





子供達はすぐ滑れるようになり楽しんでいましたsmilenote


来年もスキー教室にたくさんの参加待ってますhappy02shine  


Posted by 東川登公民館  at 16:24Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年11月22日

何が出来たかな…?

11月19日(土)にキッズルームが行われましたjapanesetea

今回は小山路窯の江口康成さんを迎え、陶芸教室ですsmile





今回は花びんづくりに挑戦中ですflower



みんな集中して一生懸命作りましたshine
いい作品に仕上がったかなぁeye
焼きあがりが楽しみですheart02


陶芸教室が始まる前、婦人会さんとボランティアさんと一緒に調理実習restaurant

旬のさつまいもを使い石垣ダゴを作りましたnote







みんなそろって「いただきまぁ~す」wink
婦人会さんとボランティアさんの愛情がたっぷり入ったわかめご飯、具沢山味噌汁、石垣ダゴriceball
子どもたちは大喜びでしたsmile

婦人会のみなさん、ボランティアのみなさん、江口さんありがとうございましたsign03  


Posted by 東川登公民館  at 16:04Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年08月01日

○元気な子供たち○

今日から8月ですねsun
まだまだ厳しい暑さが続くようですbearing
熱中症には気をつけましょうdanger

7月30日の土曜日にキッズルームが行われ、夏休み中の元気な子供たちがたくさん参加してくれましたsmileshine

第2回目の今回は、『楽しいゲームsign03

子供たちから大人気のスカットボールgolf



新聞とりゲームをしたり、新聞紙で王冠を作ったりnote


楽しい時間を過ごせていましたnotes

ボランティアのみなさんありがとうございましたhappy01
  


Posted by 東川登公民館  at 14:57Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年07月25日

だぁ~れだッ?

7月23日 西川登公民館と合同の講座で干潟体験に行ってきましたbusdash
東っ子は、男女7名の参加でしたが、バスの中は賑やかでしたsmilenote

到着すると水着に着替えて班に分かれ、インストラクターさんの説明を聞きear
いざsign01ガタへrun

潟スキーや綱引き、潟フライ競争をして楽しみましたupflair


自由時間には、有明海ならではのムツゴロウやかにを捕まえて自然とふれあいましたfish



潟パックをしている子もshine
ツルツルのお肌になってるかもhappy02


帰りのバスの中では、また来年も来ようねと東の子も西の子も仲良く話していましたclover
楽しい夏休みの思い出になったと思いますtulip

来年も、みんなの参加まってまぁーすheart02

  


Posted by 東川登公民館  at 15:19Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年06月10日

ワイワイ♪

5月からワイワイ東っ子教室でバドミントン教室が行われていますtennis

子供たちは、毎週楽しみにしていて教室が始まると
真剣に指導者の話を聞き練習に励んでいました
happy01
まずは、シャトルとラケットに慣れてからnotes

今年は、最初の4週は低学年の子供たち、残り4週は高学年と分けてあり、
参加した子供に指導が出来ていましたsmile

低学年の子も練習し、試合もできるようになっていましたhappy02
上達が早いsign03


昨日から高学年のバドミントン教室が始まりましたtulip
クラブに入っている子が多く上手ですshine
残り3週ですが楽しく活動していきたいですheart
  


Posted by 東川登公民館  at 15:26Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年03月29日

すかっと!!

26日土曜日に今年度最後のキッズルームがありましたnote

スカットボールはみんな初めて挑戦する遊びでしたgolf
指導には、老人クラブ体育部長の永尾善正さんにきていただき、
子ども達は夢中になってあそんでいましたsmile



スカットボールの次は縄跳びやボール遊びsoccer



女の子には、かるた遊びが人気でしたanimal


ボランティアのみなさんありがとうございましたhappy01shine  


Posted by 東川登公民館  at 15:58Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年03月14日

来年度も楽しみ♪

3月11日
子どもスポーツ教室が開催されましたhappy01
野球の練習後の子供達も参加してくれましたbasketball


今回も参加者が多く、男の子チームと女の子チームに分かれてプレーしましたflair

低学年の子も、上級生が投げるボールから必死に逃げ、とても楽しそうでしたnote




今年度最後の子どもスポーツ教室sign01
子どもたちは楽しく体を動かしていましたrun
小学生のみなさんup
是非、来年度も参加してくださいねwinkscissors  


Posted by 東川登公民館  at 11:51Comments(0)ワイワイ東っ子教室

2011年02月28日

たくさん貰ったね!!

2月26日 土曜日
キッズルームがありましたanimal
この日は、雛人形づくりcherryblossom

まず、ビーズを通してブレスレットを作りましたshine

次に、雛人形を折り紙で作りましたapple
ボランティアさんから折り方をしっかり聞き
画用紙に貼り手作りの雛人形が出来ましたhappy01scissors


一人一人ぼんぼりを書いたり桜の花を書いたりと工夫をして書いていましたpencil

12月に作成した鉛筆立てが出来上がっていたので
小山路窯の江口さんが持ってきてくださいましたhappy02
子供達は自分の作品を見て、とても嬉しそうにもらって帰っていましたheart04


今年度のキッズルームもあと一回で終わりですsweat02
次回もみんな集まり、楽しく過ごしたいと思っていますheart02
たくさんの参加まってますnote  


Posted by 東川登公民館  at 11:58Comments(0)ワイワイ東っ子教室