2015年12月28日

今年もお世話になりました。

平成27年も残すところ、あと3日shine
あっという間の一年でしたね~

ご近所の方がきれいなお花を持って来て生けて下さいましたflower


公民館も大掃除が終わり、新年を迎える準備ができましたflair



今年も一年 大変お世話になりました。
また来年もよろしくおねがいいたします。


来る年が皆様にとって、いい年になりますよう~fuji





  


Posted by 東川登公民館  at 17:39Comments(0)

2015年12月15日

第11回各町対抗駅伝大会

12月13日(日) 第11回各町対抗駅伝大会が開催されました。
昨年までは橘町で行われていましたが今年は武内町での開催となりました。
10区間 36.7kmで各町代表選手が健脚を競いますdash

午前9時 JA武内支所前をスタートrun
1区中学生男子・・・古瀬選手

migi2区女子・・・森選手へ

migi3区一般・・・大宅選手へ

migi4区高校生・・・福田選手へ

migi5区一般・・・山口選手へ

前半ゴール


後半再スタート
6区女子・・・山北選手

migi7区一般・・・木寺選手へ

migi8区中学生男子・・・岡本選手へ

migi9区高校生・・・古瀬選手へ

migi10区一般・・・中尾選手へ

後半ゴール


他町チームの助っ人として
2区女子・・・山﨑選手が走りました



東川登チームは4区の福田選手、7区の木寺選手の区間2位の走りをはじめ、選手全員が健闘しましたが、
昨年から2つ順位を下げ5位となりました。


藤田監督をはじめ、原田コーチ、選手の皆さんは10月下旬から平日はほぼ毎日練習を行ってこられました。
その成果は存分に発揮できた大会だったのではないでしょうか・・・更なる先を目指して頑張ってください。
選手団のみなさんお疲れ様でした。




また、沿道では婦人会の役員さんをはじめ、たくさんの町民のみなさんに、温かいご声援をいただきました。
寒い中での応援、本当にありがとうございました。







  


Posted by 東川登公民館  at 15:40Comments(0)

2015年12月15日

クリスマスケーキ作り講座

12月12日(土) 今年もクリスマスケーキ作り講座を開催しましたsign03

7組の方に参加いただきましたhappy01


講師の先生は西九州大学佐賀調理製菓専門学校の廣瀬 由美子先生ですnote


スポンジ生地から焼く本格的なケーキをつくります。。。
毎年参加していただく方もいらっしゃいますが、今年初めての方はお菓子作りも初めてだったらしく「出来るかなぁ・・」と
不安な声も聞かれましたsweat01

今回は卵を同時に泡立てる共立法でつくりました。
まずは殻をいれないように卵を割りますchick

砂糖を加えて

泡立てますshineこれが大仕事ですdash

ハンドミキサーflairとっても便利な道具であっという間に完成しましたsmile

小麦粉入れて、バターも入れて泡を消さないようにそーっと優しく混ぜますhappy01
出来あがったら型に流して焼き上がりをまちましたsign03

ふっくらとした生地が焼き上がりましたheart01

真ん中あたりから切って冷ましますrestaurant


冷めるのを待っている間に、廣瀬先生にデコレーションのお手本を見せていただきましたbirthday
みなさん真剣な眼差し・・・・


デコレーションできたケーキをイメージしながら、イチゴを切ったりしていますheart04

さぁ、いよいよ生クリームをたっぷり使って仕上げていきますshine


サンタさんや先生からいただいたマカロンを飾ったり、イチゴもたくさんのせて完成sign03

7組7通りの美味しそうなケーキが完成しました。「箱に入らない」なんて声も聞こえてきたくらい豪華なケーキになりましたhappy01
クリスマスにはちょっと早いですが、ご家族みなさんで召し上がってくださいscissors
参加者のみなさんの笑顔が溢れる楽しい講座となりました。ありがとうございました。

また来年も開催したいと思いますbirthday
他にもご要望等あれば公民館までお知らせくださいsign03
birthday





  


Posted by 東川登公民館  at 13:33Comments(0)

2015年12月04日

わすれもの・・・

12月になり、早いもので今年もあと1ヶ月となりましたhappy01

東川登町では今年度に入りたくさんの行事が行われましたnote
町民運動会や球技大会、敬老会などなど・・・・
また毎週たくさんのサークル活動も行われています。

催しものやサークルが行われた時に『忘れ物』が時々ありますsweat01
数点公民館でお預かりしています。






お心当たりのある方は公民館まで連絡お願いします。

申し訳ありませんが保管期限を設定します。
12月25日までとさせていただきます。ご了承ください




  


Posted by 東川登公民館  at 15:22Comments(0)