2016年07月27日
コスモス通信 №8・・・『後片付け』
昨日の夕方は自治公民館長さん方に集まってもらい定植作業の

後片付けをしていただきました



来年のために、一つ一つ丁寧に洗っていただきました



今年はたくさん集まっていただき、作業が早く終わったため
公民館の西側にコスモスを植えていただきました


夕方の忙しい中、また暑い中、手際よく作業をしていただき
ありがとうございました

2016年07月25日
コスモス通信 №7・・・『定植』
昨日、7月24日(日)はコスモス定植作業
がありました


その前の22日には自治公民館長の皆さんで
定植準備をしていただきました


定植作業は各地区、朝早くからたくさんの方々が参加されていました



子供たちもお手伝い


添え木もしっかりと・・・





添え木もしっかりと・・・



今年も、東川登町コスモス街道が
花いっぱいになるのが

待ち遠しいですね

町民の皆さん、早朝よりお疲れ様でした

2016年07月25日
町子連球技大会
7月24日(日)に東川登小学校 体育館で町子連の球技大会が行われました

まず、町子連会長の中尾会長から挨拶がありました


前年度優勝の内田の浦川君と松尾さんによる『選手宣誓』


試合のまえに『ラジオ体操』

試合の組合せをくじ引きで決めました


女子はミニバレー 小学生も中学生と一緒に頑張ります


中学生も小学生にサーブの仕方などしっかり教えていました


男子はドッヂビーです
みんな優勝目指して頑張っていました


さすが中学生はすごい迫力です


で、結果は・・・・
ドッヂビー 優勝 内田 準優勝 袴野
ミニバレー 優勝 内田 準優勝 宇土手
となりました おめでとうございました



上記チームは、7月31日(日)に開催される市子連の球技大会に出場されます

皆さん、頑張ってください

優勝できなかったチームも、体育館の暑い中でのプレーお疲れ様でした

どのチームのとても頑張ったと思います

暑い中、朝早くから準備をしていただいた町子連役員の方々、
応援にきていただいた保護者の方々、有難うございました

2016年07月22日
コスモス通信 №6・・・『もうすぐ定植』
今日も朝からとても天気
がよく、コスモスの土
がカラカラになってました



なので、スプリンクラーの出番です




太陽




10日前より、5センチ以上も大きくなり、20センチ位に成長しました

少し小振りの苗ですが、定植後はとてもきれいなコスモスになると思います


7月24日(日)が定植日となっています




2016年07月22日
❤いちごひろば❤
今日22日 10時から東川登公民館 和室にて、いちごひろばが
行われました



でも、子供達はとても元気です


ペットボトルで作ったおもちゃ
がとてもお気に入りみたい


ママと一緒に~


こちらはあんよがとても上手でした


少し時間がたてば、すぐ仲良しに


ボールがたくさんあって、楽しそう


明るく元気な子供達に今日も元気をもらいました

思わずこっちもニコッ
となります


今日は二組の親子が来てくれましたが、次回は8月26日(金)です
ぜひ、小さいお子さんがいらっしゃる方、遊びにきてください

待ってま~す
2016年07月15日
花まるタイム
今日は、夏休み前で最後の花まるタイム
です


朝の15分間、みんな元気いっぱいです


支援員さんから大きな花まる


1年生も上手に書き写してます

支援員さんから励ましの言葉もかけていただきます


今回は2回目の意見交換会です

座談会形式で反省点や疑問点など意見を自由に出してもらいました

「子供達から元気をもらってます」
「計算がとても速くなりました」
保護者の方からは「子供から花まるに来て~と言われて、今日はきました」
子供たちも、毎朝楽しみにしているみたいです

和気あいあい
の意見交換会になりました


和気あいあい


朝のお忙しい中、みなさんありがとうございました



~地域の子供は地域で育てよう~


ぜひ、一度、子供たちの様子を気軽に見に来て下さい

次は9月15日(木)からです。(水曜日は花まるタイムはお休みです)
お問い合わせは公民館まで

2016年07月14日
『コスモス通信』№5・・・大きく育ってます
連日の大雨・洪水警報
が発令され、公民館の外庭にある
定植まであと10日


コスモス
は大丈夫かな~と心配していました


でも、このとおり
、倒れもせず頑張っていました

種まき
から4日目では3㎝だったのが、



種まき

18日目の今日は
13㎝
に成長していました

まだまだ太陽の光
が足りませんが




まだまだ太陽の光

もう少し大きく成長して欲しいですね



来週はスプリンクラ―の活躍が見れたらいいな~



2016年07月11日
『コスモス通信』№4・・・寒冷紗はずしました
今日も雨、雨、雨・・・・
まだ梅雨明けしそうにもないですね
でもコスモスは少しずつ大きくなっています


まだ、まだスプリンクラーの出番がないです~

定植まであと14日

まだ梅雨明けしそうにもないですね

でもコスモスは少しずつ大きくなっています

5日前にまいた種も芽
を出していました



もっと大きく育つように寒冷紗をはずしました


まだ、まだスプリンクラーの出番がないです~


まだまだ梅雨明けしそうにはないですが、
の光が恋しいですね~




2016年07月06日
『コスモス通信』№3・・・蒔き損ねが・・!
今日は一段と太陽がギラギラしています

皆さん、体調は大丈夫ですか

コスモスも葉が4枚になりすくすく育っています

が、しかし・・・ポットの中が土だけで芽が出ていないものが・・・

あちらも、こちらもと・・・・

なので、今日は職員総出で種を補充する作業をしました


中には、ポットからカイワレのようにたくさんの芽が出ているものもあります


このポットが一番


これから一段と暑さが厳しくなりますが、コスモス
は今から日光
をあびてぐんぐん大きくなると思います



楽しみですね

職員も今日はとてもいい汗をたくさん
かくことができました


まだこれから暑さが厳しくなりますが、みなさんも体調管理にはじゅうぶん注意して下さい

2016年07月04日
キッズルーム『七夕会』
7月2日(土)にキッズルームがありました

今回は『七夕会』で、18名の子だもたちが参加してくれました
初めに、ボランティアの山口さんから挨拶をしてもらいました


みんな、思い思いの願いを短冊に書いています




願いを込めて・・・


「足がはやく走れますように・・・」 「とまとが食べられますように・・・」
ささの葉にたくさんの短冊、飾りがつきました

ボランティアの方が、七夕饅頭を作ってくださいました


みんなぺろりと食べて、楽しいひとときを過ごしました

みんなの願いが叶いますように・・・・


ボランティアの方が、七夕饅頭を作ってくださいました



みんなぺろりと食べて、楽しいひとときを過ごしました



