2016年12月26日

長崎街道整備

平成28年12月25日(日)に、おやじの会(山口茂磨会長)が中心となって、
地元有志約20人
が集まり、長崎街道の整備作業が行われましたdash
この長崎街道は東川登町の大山路から渕ノ尾ダムにぬける峠道ですshine
ここは、開発の手がは入らずに、当時の面影がそのまま残っていますeye
この遺産を何とかしようと皆さんが立ち上がり、整備が行われました


長年にわたり放置され荒れ果てていますdash


倒木の整備から路面の整地まで大変な作業ですsweat01




こんなに大きな木も路をふさいでいますsign03


見違えるほど、きれいに整備され、半分ほどが通り易くなりましたsign03


この日、参加された皆さん、重労働な作業、本当にお疲れ様でしたhappy02

今後は、残り半分も整備して、地元に残る「日本遺産」に多くの方々が触れ
実感して、その価値を再認識してもらえるよう地元の住民や子供たちを
対象として再発見ツアーも計画されているようですhappy02


町民の方でも、町内の長崎街道の存在を知らない人が多くいらしゃると
思うのでこの機会に、ぜひ皆さんも見学しに行ってくださいhappy01
  


Posted by 東川登公民館  at 11:28Comments(1)地域

2016年12月19日

クリスマスケーキ作り講座

もう週末はxmasメリークリスマスxmas
12月18日(日)は公民館講座でbirthdayクリスマスケーキ作りbellを開催しましたheart04
とても人気がある講座で、すぐ定員になってしまいましたshine

昨年に引き続き、講師として佐賀調理専門学校の廣瀬由美子先生に
来ていただきましたflower
先生の方から手順の説明があり、スポンジケーキ作りから初めますsign03



先生の手順を聞きながら、親子で仲良く作業が進んでいきますshine

「こんなに簡単に作れるの」とお母さんたちから・・・shine


スポンジが焼け上がるまで待ちどおしいcake


先生のお手本を見ながら、いよいよデコレーションですbirthday
いちごも、生クリームも、マカロンもたくさん用意されていますhappy01


生クリーム塗るのがとても上手ですsign03


それぞれ思い思いの飾り付けをして完成ですdash

いちごをサンタさんに作ったり、プロ顔負けの飾り付けでみんなとても上手でしたhappy01











どれも豪華なケーキで、美味しそうbirthday

だけど「箱に入るかな・・・」と嬉しい悲鳴が・・・
でも無事に箱に入れて、笑顔で帰ることができましたsweat01

今日は家族みんなで手作りケーキを囲んで
楽しい時間を過ごされることと思いますhappy01


  


Posted by 東川登公民館  at 13:39Comments(0)公民館

2016年12月15日

食改「お正月のおもてなし料理」

今日12月14日は、昨日に引き続き食改のかたが、朝早くから
準備されていましたshine

もうすぐお正月fujiという事で、「お正月のおもてなし料理」
作られていましたriceball

flowerメニュー

・スモークサーモンのかんたん押しずし
・春餅
・タコのサラダ仕立て(カルパッチョ風)
・大人の伊達巻き
・子持ちれんこん


普通のおせちとはちょっと違った、野菜をふんだんに使った料理ですrestaurant

もうあと半月でお正月ですflower

みなさんも、おもてなし料理でお客さんをお迎えしてはいかがですか・・・・・chick


  


Posted by 東川登公民館  at 09:13Comments(0)公民館

2016年12月13日

町老連の料理教室

今日は町老連の料理教室が行われましたshine

今回は食改の方を講師に「高血圧予防食」をつくられましたrestaurant

30名の方が参加され、男性の方も腕をふるって調理されていましたdash

flowerメニュー

・黒大豆麦ごはん
・野菜たっぷり鯖のマリネ
・焼き厚揚げポン酢アレンジ
・みかん
・お麩ラスク


品数もとても多く、酢をたっぷり使われていましたriceball

お正月料理の伊達巻きも添えられちょぴりお正月気分になりましたfuji

高血圧の予防に日ごろからお酢を使ったり、塩分を控えめにするなど

改めて日ごろの食事が基本だと思いましたsign03

ご馳走様でしたhappy02
  


Posted by 東川登公民館  at 14:15Comments(0)

2016年12月13日

駅伝大会 10年ぶり 優 勝!!

2月11日(日)に第12回「武雄市各町対抗駅伝大会」が行われましたrun

素晴らしい天sun気に恵まれましたshine

昨年に引き続き、武内コースでの開催ですsweat01

東川登町からも有力な選手が出場しましたhappy01

前半競技は中学生の古瀬君がスタートですrun










沿道の声援を受けながら、なんと前半1位でゴールしましたhappy02


後半競技は中学生の女子、山崎さん6区のスタートですsign03


木寺さんは7区の区間賞を取られましたflower







最後は1位、2位どっち?遠くに見える選手が近づくにつれ、声援が大きくなり

「東川登」のゼッケンが見え歓声があがりましたheart02

1位でゴールですscissors

今大会は2時間8分2秒で総合1位ですheart04


ゴール後、橋口監督の胴上げですsweat01


10年ぶりに優勝旗が東川登町に帰ってきましたhappy02


永年出場者の表彰が行われましたhappy02

古瀬貴将君が5回出場で表彰されましたcrown
おめでとうございましたflower

 
優勝おめでとうございますshine



10年ぶりに優勝でき、みなさん素晴らしい笑顔ですscissors

来年も再来年もいい結果が続きますように~note

長期にわたり練習に励まれ、本当にお疲れ様でしたhappy02

また町民の皆さま方のご支援、ご声援、本当にありがとうございましたhappy02




  


Posted by 東川登公民館  at 13:41Comments(0)公民館

2016年12月03日

キッズルーム『クリスマスツリー・ケーキ作り』

早いもので、もう師走ですsnow

今日はキッズルームflowerが行われましたbell

小学生18名が参加して、
「クリスマスツリー・ケーキ作り」
行われましたxmas





初めに、クリスマスツリーを飾りましたxmas
みんな思い思いの飾りをつけましたshine

飾り付けが終わったら、いよいよケーキ作りですheart04
いろんな果物などをたくさん並べとても豪華なケーキに仕上がりましたbirthday













こんなに、いちご、果物が盛りだくさんですeye

みんなグループで思い思いに飾り付けをして、美味しく食べていましたsign03

ほんとうに美味しかったですhappy01





  


Posted by 東川登公民館  at 12:03Comments(0)公民館

2016年12月01日

ワイワイ子ども教室「子どもスポーツ教室」

11月25日(金)に東川登公民館でワイワイ子ども教室「子どもスポーツ教室」
行われましたheart04
今回は14名が参加して「いごてだま」に挑戦しますsweat01

スポーツ推進員の方からまずルール説明がありましたdash
何回かやった事のある子供もいて、すぐに試合になりましたsign03



ビンゴになるように考えながらお手玉を投げていきますimpact



なかなか思うように枠の中に入らず悪戦苦闘しながらチームで頑張りますhappy02


やっていくうちに、コツをつかんでいきましたsweat01

みんな和気あいあいとゲームをする事ができましたheart04

次回はミニバレーボールですsign03

これから寒くなりますが、スポーツで寒さを吹き飛ばしましょうshine

  


Posted by 東川登公民館  at 13:32Comments(0)公民館