2018年11月30日

公民館だより(12月号)を発行しました


公民館だより(12月号)を発行しました。
↑   ↑   ↑   ↑

画面をクリックすると、拡大してご覧いただけます。
  


Posted by 東川登公民館  at 15:38Comments(0)

2018年11月29日

はなまる意見交換会

11月29日に東川登小学校で「はなまる意見交換会」が行われ、
8名の支援員の方が参加していただきましたscissors
皆さん、ざっくばらんに意見をだしてもらい、和気あいあいな会になりましたhappy02
支援員の方からは「学校の雰囲気がとても良くなった」「孫に言われてきました」など・・・・・


まだまだ、支援員が確保できず、固定化しているので、保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃんに
是非子供たちの様子を見に来て、大きなはなまるをつけてあげてほしいと思いますhappy01

次回のはなまるタイムは、12月3日(月)ですflower
  


Posted by 東川登公民館  at 16:44Comments(0)

2018年11月14日

H30年度 『地区対抗球技大会』

11月11日(日)にH30年度『地区対抗球技大会』が開催されましたheart04

朝から絶好のスポーツ日和ですsun

東川登小学校でミニバレー、運動場でグラウンドゴルフgolf
川中グラウンドでソフトボールbaseballが行われましたsweat01

8:00から川中グランドでソフトボールの開会式が行われ初めに、
山口会長から挨拶がありましたhappy01

各地区の代表選手の白熱した試合が行われましたdash


8:30からミニバレー、グランドGの開会式が行われ、
2会場で同時進行ですsweat01

ミニバレーは、リーグ戦で試合をして、どこのチームも気合が入っていましたscissors


グランドGは、日頃の練習成果が発揮され、ホールインワンもたくさん出ていましたbell


結果は次の通りです
グランドゴルフ ≪優勝≫ 内田1


ミニバレー   ≪優勝≫ 袴野


ソフトボール  ≪優勝≫ 宇土手

練習から本番まで本当におつかれさまでしたflower

たくさんの町民の皆さんに応援に来てもらい、大変盛りあがりましたsweat01

また役員、各部の皆さん、早朝から準備していただきありがとうございましたshine

また来年も晴れますように・・・・sun
  


Posted by 東川登公民館  at 13:17Comments(0)

2018年11月09日

第14回 武雄市各町対抗駅伝大会 結団式

10月29日(月)午後7時より、12月2日(日)に開催される、
各町対抗駅伝大会『結団式』が行われましたrun
東川登体協 山口会長のあいさつhappy01



橋口監督による、選手の紹介、コースの説明


一人一人、抱負を述べていきますscissors


原君による選手宣誓sign03
とても力強くしてくれましたsweat01


ジュース、お茶で、本番に向けて乾杯ですhappy02

練習も10月15日から始められていますので、見かけられたら、声をかけてもらえたら
選手も励みになると思いますflower

いろんな方からの、励まし、応援をいただきましたhappy01

優勝目指して頑張ってもらいたいですfuji


  


Posted by 東川登公民館  at 16:40Comments(0)

2018年11月08日

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭』作品展の部編

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭』の作品展示が27日(土)から28日(日)まで行われましたbell

今年、東川登町は「コスモス街道づくり」で内閣総理大臣賞を受賞し、
町民総参加の受賞記念事業として、「コスモス街道スケッチ展」及び
「写真展」を行い、やってみゅい祭で展示・表彰しました。

≪作品展示≫
公民館に所狭しと、たくさんの力作が並びましたflower













御船荘・小野医院デイサービス・ひだまり・書道教室・かわのぼり保育園
・・・・その他にもまだまだ紹介しきれないくらいたくさん出品をしていただきましたshine

今年も北永野区の志田さんより寄贈していただきました。
ありがとうございましたflair

「内閣総理大臣表彰」受賞記念事業
≪コスモス街道スケッチ展≫

flower一般の部

crown金賞

clover小学校の部


crown金賞(低学年)

crown金賞(高学年)

clover中学校の部

crown金賞
event


≪写真展≫

crown金賞


≪番外編≫

スケッチ展も写真展も力作揃いで、審査もかなり難しかったみたいですscissors
皆さん、ありがとうございましたhappy01

  


Posted by 東川登公民館  at 11:48Comments(0)

2018年11月07日

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭』演芸の部②編

≪午後の部≫  
午後からは、カラオケですkaraoke
今年は、8名の方の自慢の歌声を披露してくださいましたheart04

稲富さん

力安さん

山口さん

鶴崎さん

中尾さん

岩永さん

仁戸田さん

中尾さん

6組の方が飛び入りですkaraoke






みなさん自慢の歌声を披露され、盛会の内に幕を閉じることができました。
ありがとうございましたflower
  


Posted by 東川登公民館  at 12:02Comments(0)

2018年11月07日

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭』演芸の部①編

10月28日(日) 10時から 集会室では演芸の部がはじまりましたmovie

宇土手区 福田区長の挨拶で演芸部のスタートです。

≪午前の部≫

ハモンドオルガンによる演奏heart04綺麗なメロディーが会場に響きますhappy02



小学3年生のダンスshine元気いっぱいですsweat01


文化琴の演奏 flower いつも皆さんおしとやか~heart04

日本舞踊clover毎年、お祭りに花を添えていただき、とても素敵ですflower

小学校の先生たちによる寸劇「花まるにわか~半分 赤い~」
おもしろ、おかしく、にぎあわせていただきましたsweat01
子供たちにも、大うけでしたsmile


フラダンスribbon とってもかわいかったですhappy02みんなうっとりheart04


トリム体操club皆さん日頃の成果がバッチリですsign03

午前の部のラスト、よさこいですsign03
素晴らしい天気の中、衣装も素敵で、とても迫力ある踊りでしたheart04


午前中の部、たくさんの方に出演いただきました。参観する方も多く大変盛りあがりましたnote
  


Posted by 東川登公民館  at 11:21Comments(0)

2018年11月05日

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭「お祭り広場」編

10月28日(日) 朝から少し肌寒かったですが、天気もだんだん
よくなりsunいよいよスタートですscissors
まずは9時から【体育部会】による長縄跳び大会ですsign01



各地区とも大人・子ども一体となって楽しそうに跳んでいました

10時から【お祭り広場】のはじまりですbell
町子連による「チャレラン大会」


「子ども部会」
今年も大人気の綿菓子、長蛇の列sign02

JAポト菓子・・大きい音にびっくりしながらも、おいしくいただきましたsweat01

おやじの会  焼きそば・・・小学校の先生たちがお手伝い

若者会 フランクフルト

内田区による「餅つき」
毎年、大人気です。つきたてのお餅、美味しかったです

婦人会・・おでんにぶた汁  早くから券も売り切れて、とっても美味しかったですね~
大山路区・・・・大山路産なます なます祭りで有名です

永野区による、鉦浮立
鉦・太鼓・笛の音でお祭りが盛り上がりました


最後に「お楽しみ抽選会」
商品は全部で「82本」

中学生もお手伝いをしてくれました
今年、当たらなかった人も、また来年お楽しみにsign01

たくさんの方に関わっていただき、準備から片付けまで行う事ができました。
また、たくさんの町民のみなさんに参加いただき大盛況のうちに終了することができました。
ありがとうございました。

また来年sign03 最高のお祭りになりますように~shine




  


Posted by 東川登公民館  at 16:45Comments(0)

2018年11月05日

ふるさとフェスタ『やってみゅい祭』前夜祭編


10月27日(土)・28日(日) 東川登町のイベント「ふるさとフェスタ やってみゅい祭」を開催しましたheart04

『前夜祭』
子供クラブによる「子どもビンゴゲーム」ですscissors
早くビンゴになった人から、好きなお菓子をもらえますshine

子供たちは、真剣ですdash
お菓子がいっぱいで、選ぶのに迷ってしまいますねsad

「ハモンド・オルガン演奏による書道パフォーマンス」
子ども達による手話を交えた歌ですnotes
みんな上手に出来ましたhappy01
ハモンドオルガン演奏
音色がとても綺麗ですheart04うっとりhappy02


ハモンドオルガン演奏による書道パフォーマンスshine
曲に合わせて、書いていきますsign03


中学3年生による、パフォーマンスnote
一枚の白い紙に、迫力ある筆使いで文字を書いている姿は、
とても感動的でしたdash



会場も拍手喝采でしたflower
最後は、恒例の「ゴルフボールつかみどり大会」
chickボールをつかんだ分だけ卵プレゼントchiken
今年は、参加者が多くて卵が足りるか心配でしたが、
みなさんにいきわたり、安心しましたhappy01

今年も、賑やかな前夜祭になりましたheart02
  


Posted by 東川登公民館  at 15:10Comments(0)